-
今から約90年前の日本のカラー映像がノスタルジックすぎる!!
- 掲載カテゴリ : 風景
今から約90年前の1932年の桜が咲く季節の日本のカラー映像が公開されています。
もとは白黒の映像を、AIによって着色したそうです。
【画像】
(動画)
1932年は昭和7年で、ちょっと前は明治とかそのあたりの時代になります。
昭和世代という言葉がありますが、ここまで古い昭和を知っている人は少ないのでは無いでしょうかw
洋服を着ている人がいますが、実生活で髪を結っていたり、着物を着ている人もいるようで、本当に文化の切り替わりを感じてしまいました。
なんだかセカセカしている感じが無く平和そうでしたw
関連記事 | |
![]() | カヤック(カヌー)に乗る理由がわかる川沿いの風景の画像の数々!! |
![]() | 美しく険しい、スイスのマッターホルンの岩肌をドローンで撮影!! |
![]() | 【画像】アメリカとメキシコの間のリアル(物理的)に存在する壁… |
![]() | 【画像】破綻したギリシャ、アテネのオリンピックの競技場の現在の様子が悲惨すぎる |
![]() | 七色に輝く、虹の滝が幻想的で美しい!! |
-
超巨大なショベルカーのタイヤ交換の様子が規格外すぎる!!
- 掲載カテゴリ : 乗物
日本キャタピラーの990K大型ホイールローダという、超大型のシャベルカーのタイヤ交換をしています。
タイヤが規格外すぎて、かなり大変そうです。。
【画像】
(動画)
いくつか似た車種があるようですが、このショベルカーの重さが80t~90tくらいあり、このショベルカーを支えることができるジャッキがあることに、まず驚きました。。
タイヤの大きさにより色々あるようですが、これくらいの大きさのタイヤだと1本で1tくらいになるようです。
なので、自動車と同じ重さくらいのタイヤを、交換しているということになります。。
これくらいの大きさになると、ちょっとその辺のお店でタイヤ交換を・・・という感じは難しそうです。
大きいことはロマンですが、色々大変なことも多いようですw
関連記事 | |
![]() | 車重約500kgのハーレーのツーリングモデルでレースをする!! |
![]() | キアヌ・リーブスの!バイクコレクション!! |
![]() | フランスに有る原子力潜水艦の内部を体験できる博物館が魅力的!! |
![]() | 脱線した!電車の復旧方法!! |
![]() | 海面から垂直に立ち上がる海洋調査船が凄い!! |
-
パン生地を使った、かわいい動物の作り方が見ていて楽しい!!
- 掲載カテゴリ : 食べ物
パン生地を使って、色々な動物や模様を作っています。
柔らかい生地のかたちをサクサク整えて、かわいい動物や模様をつくっていきます。
【画像】
(動画)
金魚や豚や鳥やキツネのような生き物が、サクサクと出来上がって生きます。
生地独特の柔らかい質感があって、できた動物達がかわいいです。
この生地はどうやら肉まんとか蒸しパンの生地のようで、普通のパンとは違い肉まんのように蒸し焼きにされるので、色や形はあまり崩れないようです。
サクサクと簡単に動物達を作っていきますが、柔らかい生地のかたちを素早く大量に整えるのは、かなり熟練した技が必要になりそうです。
関連記事 | |
![]() | 【画像】毎日食べごろのバナナが食べられる!ちょっと変ったパッケージ!! |
![]() | 器が酷くて食欲が無くなる…食べ物の画像の数々!! |
![]() | 【画像】お菓子で作った!アート作品が良い味を出してて可愛い!! |
![]() | バナナで作った!イルカがかわいい!! |
![]() | パンで作った!ワニが地味にカワイイ!! |
-
船を係留するロープの恐ろしさがよく分かる動画!!
- 掲載カテゴリ : 乗物
船をつなぎとめて係留するためのロープの恐ろしさを紹介しています。
普通なら、船を係留するためのロープが恐ろしいものだと思うことは無いと思いますが・・・。
【画像】
(動画)
緩んだロープが船に引っ張られて突然動いたり、係留するための柱とロープにはさまれたり、突然ロープが切れたりと、係留ようのロープの恐ろしさを紹介しています。
港なんかで見ていると、特に恐ろしさは感じませんが、ロープがらみで色々な事故が発生することがあるようです。
船によっては全長300mを越えたり、総重量が30万トンにもなるものがあり、そんな巨大船をつなぎとめておくこともあり、場合によっては凄まじい力が、このような係留ようのロープにかかることがあるようです。
こんな係留ロープに意外と知られていない、恐ろしさがあり驚きました。。
関連記事 | |
![]() | 【画像】修理方法が驚異的に雑すぎて、凄いことになってる自動車の数々!! |
![]() | 世界最古の自動車!『キュニョーの砲車』が実際に動く様子!! |
![]() | 石油タンカーのようなボートが楽しそう!! |
![]() | 全長348mの超巨大船「アンセム・オブ・ザ・シーズ」の台風直撃の被害が悲惨すぎる!! |
![]() | 平行移動やその場で回転できるフォークリフトが凄い!! |
-
雪山にたたずむ孔雀のような黒い鳥が不思議すぎる!!
- 掲載カテゴリ : 生物
スキーを楽しんでいた男性が、雪の中にたたずむ黒い孔雀のような鳥に遭遇しています。
黒い孔雀のような鳥を見ていると、近づいてきてウロウロと様子を見にきています。
【画像】
(動画)
黒くて大きなナゾの鳥が近づいてきて、スキーヤーの男性の様子を、ウロウロとチェックしています。
動物なんて居そうもない雪山で、こんな大きな黒い鳥が近づいてくるとかなり不気味に思えます。。
この鳥は、ヨーロッパオオライチョウ(Capercaillie)という鳥で、大きいと体長が1m近くにもなる、最大の雷鳥だそうです。
他の動画を見てみると、ヨーロッパオオライチョウ(Capercaillie)に遭遇すると、鳥のほうから近寄ってくるようですが・・・。
(その他の動画)
近づいてくるので、楽しく遊びたいのかと思ったのですが・・・。
どうも、オスのほうには縄張り意識があるようで、怪しいヤツを縄張りから追い出したいように見えます。。
突然、雪や山で1mもある黒い鳥が現れたら、ビックリしてしまいますねw
関連記事 | |
![]() | 本当に死んでいる!ように眠るアザラシの赤ちゃん!! |
![]() | シロナガスクジラと!楽しく遊ぶ人たち!! |
![]() | 人の手になつく!金魚がかわいい!! |
![]() | 【画像】凄く不満そうな!ハスキー犬のクリスマスのコスプレが可愛い!! |
![]() | インコの鳴き声が、あの鳴き声でなんだか癒される!! |
-
ワニが凍った池で生き残る方法が凄い!!
- 掲載カテゴリ : 生物
ワニが凍った池で冬を越す方法が凄いです。
凄まじいワニの生命力に驚かされました。。
【画像】
(動画)
冬になってワニたちが住んでいる池の水が凍ってしまったようですが、それでもワニたちはなんとか冬を越すようです。
池の水面が全て凍ってしまうと、水の中にいるワニたちは水面に上がってくることができなくなりますが・・・。
凍った水面から鼻だけを出しておくことで、呼吸を確保することができるようです。
この状態で、代謝などを落として冬眠状態にはいって、暖かくなると完全に復活することができるそうです。
凍った水面からワニの鼻だけが出ていて、かなりシュールですが、これでも生きて行けるワニの生命力に驚かされました。。
関連記事 | |
![]() | 低反発マットの上を歩くネコの反応が癒される!! |
![]() | ヤシの実を食べる!マレーグマが可愛い!! |
![]() | 巨大タコvs鳥の王者(イーグル鷲)の戦い・・・。 |
![]() | 波から逃げる、不思議な鳥の集団!! |
![]() | 大軍勢!数百匹で泳ぐマンタの大群が凄い!! |
-
海面から垂直に立ち上がる海洋調査船が凄い!!
- 掲載カテゴリ : 乗物
海面に対して垂直に立ち上がる、海洋調査船が凄いです。
普通に横になって航行している船が、とつぜん海に対して垂直に立ち上がります。
【画像】
(動画)
船の後ろ側にだけ設備があるように見える船が、じわじわ立ち上がっていきます。
最初は海に潜るか、沈没でもするんじゃないかと思いましたが・・・。
船の後ろの部分が海面から出て、海に浮かぶ塔のような感じになります。
仕組みとしては、下の動画のようになっているそうです。
(その他の動画)
こういった船は半潜水艇という分類の船で、海に半分沈んだ感じになる事が想定されているそうです。
海に対して垂直に立ち上がる理由ですが、こうして海に垂直になることで横になった船よりも波による影響がはるかに少なくなり、あまり揺れず海洋調査のためにその場にとどまることができるそうです。
人が居る場所や部屋も、船の傾きに対応しているそうで、かなり変わった船ですが、しっかりと計算された凄い船になっているようですw
関連記事 | |
![]() | ウィリーしまくる!ショベルカーが凄い!! |
![]() | 古いけど未来的!?50年以上前に作られたバイクがカッコいい!! |
![]() | ラジコンカーのようなオフロードのレース「Car Cross」が楽しそう!! |
![]() | ロードバイクの選手が受ける風の抵抗の凄まじさが分かる動画!! |
![]() | 【画像】自転車の走行状態を示してくれる画期的なライトがカッコいい!! |
-
4日間で鉄道の陸橋を作り変えてしまう作業が凄い!!
- 掲載カテゴリ : 乗物
鉄道の陸橋の作りかえを、定点カメラで撮影をしています。
たった4日間で、1400tもの鉄道の陸橋を作り変えてしまっています。
【画像】
(動画)
ドイツでロックダウンが行われて、鉄道が動かせなかった4日間を利用して陸橋の入れ替えが行われたそうです。
陸橋の本体となる、コンクリートの支柱は事前に作られて、油圧機構のあるジャッキで押し込まれるように移動したそうです。
陸橋の支柱を移動させた後は、ひたすら土台となる砂をもってきて地ならしをして、最後に線路をひいています。
手順は単純なのですが、鉄道の陸橋なんて巨大で重たいものを、こんな手順で工事してしまのに驚きましたw
関連記事 | |
![]() | 約20tの戦車が運べる!超大型キャリアカーの画像の数々!! |
![]() | 飛行船に吊るされた!超巨大なハンモックが凄い!! |
![]() | 【画像】ワゴン車を木造のキャンピングカーにするカスタムが凄い!! |
![]() | ジープを!2分で分解して2分で組立てる!! |
![]() | 大空をキャンバスに飛行機で壮大にお絵描き!! |
-
アフリカの街をバイクで走る風景が恐ろしすぎる!!
- 掲載カテゴリ : 風景
アフリカの市街地をバイクで走る風景が恐ろしすぎます。
アフリカ最大の人口の超過密都市のナイジェリアを、バイクで横断しています。
【画像】
(動画)
人口が凄まじく多いナイジェリアの市街地にくわえて、クリスマス前の非常に忙しい土曜日に横断しているようです。
普通の道路のようなところでも、バイクも人も車も凄まじいことになっていて、動画の中盤の市街地になると、カオス過ぎてどこで事故が起こっても不思議ではない感じです。。
動画の終盤では、開けた高速道路のようなところを走っていたので、街の全体がこんなにカオスな状態ではないようですが・・・。
とりあえず、ナイジェリアの凄まじい交通事情に驚かされました。。
関連記事 | |
![]() | 【画像】今は使われないペンシルバニアの州立刑務所が不気味で美しい… |
![]() | どこか遠くへ行きたくなる!そんな美しい旅の風景の画像の数々!! |
![]() | ほぼ世界の最北!極寒の村の風景の画像の数々!! |
![]() | 本物の飛行機のフライトと、シミュレーターのフライトを比較!! |
![]() | 飛行機を運転していると見ることができる信じられないような夜の絶景の数々!! |
-
大量のゆで玉子の殻を振りまくって簡単に剥く!!
- 掲載カテゴリ : 画像
シェフのおじさんが、大量のゆで卵を振りまくって、簡単に玉子の殻を剥いている。
かんたんに、たくさんの玉子の殻が剥けてしまうので、ちょっとたのしそうです。
【画像】
(動画)
ゆでた玉子を、冷たい水に入れたあとで水を切り、怒り狂ったように鍋を振ると、かんたんに玉子の殻が剥けるようになるそうです。
300人くらいにゆで卵を使った料理を出さないといけない時があり、この方法で対応したそうです。
1個、2個くらいのゆで玉子を食べるときは必要なさそうですが、玉子コロッケとかたまごサンドなんかをたくさん作るときに知っていると便利そうです。
玉子を剥いているシェフが楽しそうで、ちょっと面白かったですw
関連記事 | |
![]() | 【画像】動物をモチーフにしたスカーフがなんだか可愛い!! |
![]() | 【画像】素晴らしすぎて食欲は起きないアートなケーキが凄い!! |
![]() | 【画像】地上最後の楽園と呼ばれている「ボラボラ島」の絶景! |
![]() | 【画像】中国の自動車の上を走るバスがちょっと斬新でヤバイwwww |
![]() | とりあえず無条件でなんだか可愛い!子犬の画像の数々!! |