-
アフリカの街をバイクで走る風景が恐ろしすぎる!!
- 掲載カテゴリ : 風景
アフリカの市街地をバイクで走る風景が恐ろしすぎます。
アフリカ最大の人口の超過密都市のナイジェリアを、バイクで横断しています。
【画像】
(動画)
人口が凄まじく多いナイジェリアの市街地にくわえて、クリスマス前の非常に忙しい土曜日に横断しているようです。
普通の道路のようなところでも、バイクも人も車も凄まじいことになっていて、動画の中盤の市街地になると、カオス過ぎてどこで事故が起こっても不思議ではない感じです。。
動画の終盤では、開けた高速道路のようなところを走っていたので、街の全体がこんなにカオスな状態ではないようですが・・・。
とりあえず、ナイジェリアの凄まじい交通事情に驚かされました。。
関連記事 |
-
美しく険しい、スイスのマッターホルンの岩肌をドローンで撮影!!
- 掲載カテゴリ : 風景
美しく険しい、スイスのマッターホルンの岩肌を、ドローンで撮影しています。
ドローンだとスイスイと高くまで上っていきますが・・・。
【画像】
(動画)
マッターホルンは、スイスのアルプス山脈にある標高4,478mの岩山で、シカの角に似ているところから、その名前がつけられたそうです。
山の形はピラミッドのような4つの面を持つ形をしていて、どの斜面も標高差1000m以上の落差があり、かなり難易度の高い山といわれています。
そんな危険で、険しくて、美しいマッター・ホルンの全景を堪能することができます。
険しい山に登る時に、昔は写真や地図なんかを見て、戦略を立てていたのだと思いますが、今の時代はこうしたドローンで、岩肌の隅々まで4kの映像で確認しながら戦略が立てれるようになったようです。
こんなにベストコンディションで、綺麗な映像があるのに、命を賭けて危険な山に登る人が居るのでしょうか・・・。
そこに山があるからでしょうか・・・。
登ってみないと分からない事があるんでしょうね。。
関連記事 |
-
スイス~イタリアへの道が絶景すぎて凄い!!
- 掲載カテゴリ : 風景
スイスのサンモリッツというところからイタリアのキアヴェンナというところまで、自動車でドライブしています。
ただ運転をしているだけですが、景色が絶景すぎて驚きました。
【画像】
(動画)
湖のほとりを抜けて、険しい峠を抜けて、山道に入り市街地へ到着しています。
湖のほとりの山並みが美しくて驚きました、市街地へ入っても、自然のなかにある街並みという感じで、自然と調和した美しさを感じます。
下記の地図のルートとなるようです。
(スイスのサンモリッツというところからイタリアのキアヴェンナまで)
どの区間も絶景続きで、自動車で普通に走っているだけでも、嫌なことを全て忘れてしまいそうです。
関連記事 |
-
山の中の水中洞窟の探索が恐ろしすぎる!!
- 掲載カテゴリ : 風景
山の中にある、水中洞窟の探索が恐ろしすぎます。
小さな川が、地下に潜ってできた洞窟を探索しています。
【画像】
(動画)
場所は、ウィスコンシン州フェニモアにあるキャッスルロック洞窟というところで、小さな川が流れることでできた洞窟のようですが、その水中洞窟に酸素ボンベを積んで探索していきます。
水中洞窟の幅が狭いため、酸素ボンベを背負って潜れないため、手で酸素ボンベを運びながら移動しています。
とうぜん、水中洞窟内は整備も何もされていないので、真っ暗闇で迷ったりトラブルがあれば、命の危険に直結します。
特に調査でも無さそうなので、好きでやっているんだと思いますが、こんな恐ろしい水中洞窟の探索が趣味というのがちょっと理解できませんでしたw
関連記事 |
-
本物の飛行機のフライトと、シミュレーターのフライトを比較!!
- 掲載カテゴリ : 風景
本物の飛行機のフライトの映像と、シミュレーターの飛行機のフライト映像を比較しています。
なんとなく分かるといえば分かるのですが・・・。
【画像】
(動画)
飛行場から飛行機が飛び立つ様子を比較しています。
見たらなんとなく、どちらが本物のフライトか分かるのですが、途中からちょっと自信がなくなってきます。。
応えは、サムネにもあるとおり、左がマイクロソフトのフライトシミュレーターなのですが、どっちかと言うと、マイクロソフトのフライトシミュレーターの方が綺麗に見える気がします。。
本物のフライトの方も、綺麗に撮影できる日もあると思いますが、シミュレーターはつねにベストの状態を選択できるので、つねにある程度綺麗な風景になるんだと思います。
本物のほうは、飛行機の羽が揺れているので、見分けは付きやすいのですが、景色がきれい過ぎてニセものに見えるというのも、ちょっと面白い話だと思いますw
関連記事 |
-
七色に輝く、虹の滝が幻想的で美しい!!
- 掲載カテゴリ : 風景
アメリカのカリフォルニア州ヨセミテ国立公園に、虹がかかる滝があるようです。
滝の巻き上げる霧によって、滝が虹色に輝いています。
【画像】
※動画には、ライセンスがあるようなので、お手数ですが下記のリンクからご視聴ください。
(動画のリンク)
・Rare Yosemite Falls Rainbow Phenomenon in Real Time, Yosemite National Park, California
https://www.youtube.com/watch?v=oTjiWspRCWQ
https://www.youtube.com/watch?v=oTjiWspRCWQ
虹が流れ出る滝なんて、行って見たくなりますが・・・。
でもどうやら、この虹が発生する現象はとても珍しい現象らしく、滝の水量や風、季節による太陽の角度、気候など、様々な条件が合わさった時のみに発生するようです。
たぶん、現地でも虹が出たぞー!と話を聞いてから行っても手遅れなくらい、レアな自然現象なのでは無いかと思います。
自然現象なので、大自然に愛された人しか見ることができないのでしょうか。。
関連記事 |
-
海外の!凄まじい冬の寒さがわかる画像の数々!!
- 掲載カテゴリ : 風景
海外の凄まじい冬の寒さがわかる画像の数々です。
冬は日本も十分寒いですが、海外では想像を絶する寒さの地域もあるようです。。
【画像】























髭がここまで凍るのは見たことが無いような気がします。
ウェットスーツのようなものを着ているように見えるので、海でサーフィンでもしてたのでしょうか・・・。
でもよく考えると、髭が凍る寒さの中、本当に海で泳いでいたのかという疑問にもぶつかります・・・。
関連記事 |
-
【画像】南極では食べ物を外に放置してはいけないらしい…
- 掲載カテゴリ : 風景
南極では、外に食べ物を放置してはいけないのが分る画像の数々です。
南極は寒いというのは知っていましたが、私が思っているよりも桁違いに寒いのがよく理解できました。。
【画像】
卵も割って落とす段階で凍っています。。
ネットでは、「かなりクールな料理アート」「冬のアラスカでも同じことが起こります」「これは食べ物ではありません。アートです」
などコメントされています。。
【画像】南極では食べ物を外に放置してはいけないらしい…の続きを読む
関連記事 |
-
少し憧れる!美し過ぎる陸の孤島の画像の数々!!
- 掲載カテゴリ : 風景
美し過ぎる、陸の孤島の画像の数々です。
よく考えると色々不便だとは思いますが、都会の雑踏の中で疲れてしまうと、こんな場所での生活にも憧れてしまいます・・・。
【画像】
そこまでどうやってたどり着けば良いのか分らないような、凄いところに建てられている家も有りますが、家があり人が居るということは、何かしらの方法で移動、運搬などの手段を確保しているんだと思います。
関連記事 |
-
美し過ぎる!世界の図書館の画像の数々!!
- 掲載カテゴリ : 風景
美し過ぎる、世界の図書館の画像の数々です。
本は並んでいますが、荘厳な雰囲気が凄すぎて、お城とか宮殿の写真に見えてしまいます。
もう色々凄すぎて、本を読むどころじゃない気がします。
とりあえず、こんな図書館にはどんな本が置いてあるのか気になります。
関連記事 |