-
超かわいいクリスマスツリーのケーキの作り方が凄い!!
- 掲載カテゴリ : 食べ物
超かわいいクリスマスツリーのケーキの作り方が凄いです。
普通のケーキ作りでは、あまり考えられない方法でクリスマスツリーのかたちのケーキを作っています。
【画像】
(画像)
クリスマスツリー型のケーキを作っていますが、なんだか不思議な方法でつくっています。
三角形のケーキを緑色のチョコレートに入れるところは分かるのですが、そこからクルクルとドリルで回しながら作っています。
ツリーのもみの木の葉っぱの質感は、ケーキをドリルで高速で回して、遠心力でチョコレートが飛び散る力を利用して作り出しています。
赤いラインを上からかぶせるのも、なんだか不思議で面白いです。
ケーキの中身もこだわっているようで、美味しそうなケーキになっています。
関連記事 |
-
のんびり作る、ラザニアの料理の様子が癒される!!
- 掲載カテゴリ : 食べ物
のんびりとラザニアを作る様子がなんだか癒されます。
淡々とラザニアの具財のいため、生地も自分で作っています。
【画像】
(動画)
たんにラザニアをのんびり作っているだけなのですが、調理の下準備などの単調な作業も淡々としっかりとしていて、楽しみながら料理しているのが伝わってきます。
ラザニアのシート状の生地も、生地を作るところからしていて、ちょっと本格的なラザニア作りになっています。
煮込んだり、生地を寝かしたりと、トータルで100時間くらいかけているようで、好きじゃないとできないラザニア作りだと思います。
作るのも楽しめて、食べても嬉しいそんな感じが伝わってきましたw
関連記事 |
-
レゴで作ったピザを作るマシーンが凄い!!
- 掲載カテゴリ : 食べ物
レゴでピザを作るマシーンを製作しています。
レゴで作ったピザ生産工場のようで、かなり手の込んだものになっています。
【画像】
(動画)
ピザの生地を台座に乗せると、ソースを塗ったりチーズをかけたりトッピングしたりという作業を自動でしてくれます。
レゴの素材がプラスチックで熱に弱いので、ピザを焼くことはできないようなのですが、焼いたあとのピザをしっかりとカットしてくれています。
とても便利そうなので、家にも一台くらい欲しくなってしまいます。
手で作った方がはるかに早くピザを作れますが・・・、そこは男のロマンだと思いますw
関連記事 |
-
超ふわふわの奇跡のパンケーキが美味しそう!!
- 掲載カテゴリ : 食べ物
超ふわふわのパンケーキが美味しそうです。
何を使っているのか分かりませんが、信じられないくらいふわふわのパンケーキが出来上がっています。
【画像】
(動画)
生クリームのような、パンケーキの生地を焼いて厚みがある、ふわふわのパンケーキを作っています。
フライ返しでパンケーキ触っているところを見ると、もの凄く柔らかいのが分かります。
「Flipper's」というお店で、動画は台湾のもののようですが、日本でも何箇所かお店があるようです。
パンケーキが2~3枚のっているのですが、1皿で1000円以上するようで、ちょっとお高いのですが、一度は食べてみたいパンケーキですw
関連記事 |
-
あの魚の頭がたくさん出ているパイが意外と美味しそう!!
- 掲載カテゴリ : 食べ物
魚の頭がたくさん突き出している、パイが意外と美味しそうです。
時々、不思議なナゾのカオス料理として紹介されていることがありますが・・・。
【画像】
(動画)
イギリス辺りを発生としている料理で「スターゲイジー・パイ」という名前のパイだそうです。
そんな、ナゾの料理を作り方を交えて紹介しているお店の動画がありました。
魚が無造作に丸ごと入っている、かなりダイナミックな料理と思っていたのですが・・・。
中に入っている魚は、ちゃんと捌いて下ごしらえをして、パイの中に入れているようです。
色々なバリエーションがあるようですが、魚はニシンなどを使って、ジャガイモやタマゴなどを入れて、パイを作っているようです。
魚の頭が出ている理由ですが、昔からの伝統に加えて魚の頭を出すことで、パイに魚が入っているというのを、分かりやすくしているそうです。
確かに、何も出ていなかったら、甘いのか辛いのか分からないですが、魚の頭が出ていたら、ほぼ確実に「スターゲイジー・パイ」だと見分けが付きますねw
関連記事 |
-
台湾風のお好み焼きが猛烈に旨そう!!
- 掲載カテゴリ : 食べ物
台湾風のお好み焼き「章魚大阪燒」が猛烈に美味しそうです。
お腹が減っているからかもしれませんが、もの凄く美味しそうに見えます・・・。
【画像】
(動画)
大阪のお好み焼きをアレンジしているようですが、台湾の屋台独特の作り方をしているようです。
基本的には、大阪のお好み焼きのように、鉄板のうえに小麦粉を混ぜたお好み焼きの具を入れて焼いています。
最後は、ソースと謎の味付けをして完成です。
途中でタコが入りますが、章魚がタコと読むことにさっきGoogleで調べて知りましたw
キャベツを小さくざく切りにして、ワッカに入れて焼いていますが、家でも屋外でも簡単に失敗無くて安く作れそうなので、かなりいい感じに思えます。
食材さえ準備できれば、かなり簡単そうなので、食べ物に困ったときに作ってみたいです。
関連記事 |
-
ポップコーンが弾ける瞬間をスローで再生!!
- 掲載カテゴリ : 食べ物
ポップコーンが弾ける瞬間を、スローで再生しています。
フライパンでポップコーンを焼くと、途中でパンッとコーンがはじけます。
【画像】
(動画)
フライパンに油をひいて、ポップコーンの元になるコーンを熱すると、パコッっとポップコーンが弾けて出来上がります。
ポップコーンなんて、なんだか適当に弾けているだけかと思っていましたが、スローで見るとなんとなく、なぜはじけるのかが分かる気がします。
中の白い部分が、外のカラを破って爆発する力で弾けるときもあれば、外のカラが破れたときに中の膨張した空気が飛び出して弾けるときがあるように見えます。
とりあえず、できたてのポップコーンは猛烈に美味しいらしいので、キャンプとかで気が向いたら、お酒のツマミにポップコーンでも作ってのんびりしたくなりましたw
関連記事 |
-
企業秘密!?森永乳業がアイス・ピノの作り方を動画で公開!!
- 掲載カテゴリ : 食べ物
森永乳業が、あのアイス・ピノの作り方を公開しています。
企業秘密かどうか分かりませんが、あの美味しさの秘密に迫れるかもしれません。
【画像】
(動画)
まずはピノランドの小人に、カカオを割ってチョコを作ってもらい、ピノランドの小人に牛乳からアイスを作ってもらい、できたアイスをピノランドの小人に、チョコをコーティングしてもらい箱に詰めるだけです。
作り方は意外と簡単みたいですが、実はピノランドの小人を集めてくるのが一番大変なのかもしれませんが・・・、そこはたぶん企業秘密でしょうねw
関連記事 |
-
楽しそうにフランスパンを作る、ノリノリのパン職人の動画!!
- 掲載カテゴリ : 食べ物
パン職人のお兄さんが、楽しそうにパンを作っています。
いいリズムで、大量のパンをどんどん作っていきます。
【画像】
(動画)
大変な作業だと思いますが、テンポ良く楽しそうにパン作りをしています。
パンの生地を作るところは大変そうですが、途中で作業しながら楽しそうに笑っている場面があります。
やっぱり楽しくやっているのが、作業の動作に出ているのでしょうか・・・。
最後のほうは、作っているパンの種類や多さに驚かされますが、その数だけ楽しみに買いに来てくれる人がいるんでしょうね。
関連記事 |
-
美し過ぎる!パイを使ったアート作品の画像の数々!!
- 掲載カテゴリ : 食べ物
美し過ぎる、パイを使ったアート作品の画像の数々です。
パイに綺麗なトッピングをしていますが、それがアートレベルの仕上がりになっています。
そして、切ってしまうのがかなりもったいない気がします。
URL:https://www.instagram.com/lokokitchen/
美し過ぎる!パイを使ったアート作品の画像の数々!!の続きを読む
関連記事 |