-
公園のくるくる回る遊具が大好きなコーギー犬がカワイイ!!
- 掲載カテゴリ : 生物
公園のくるくる回る遊具が大好きなコーギー犬がいるようです。
くるくる回るコーギー犬の様子が公開されています。
【画像】
(動画)
公園のくるくるまわる遊具を回してあげると、ひたすら吼えながらコーギー犬が回り続けます。
とりあえず、この遊具でくるくる回るのが大好きなようで、コーギー犬のうれしさが伝わってきますw
遊具が回りだしてから、なかなか止まらないので不思議に思ったのですが、ハムスターの回し車みたいにコーギー犬が走る力が遊具に伝わって、遊具が止まらずに回っているようです。
コーギー犬も楽しくて、飼い主さんも楽に運動させることができて、なんだかいい感じなようですw
-
自動車レースの観戦風景が恐ろしすぎる!!
- 掲載カテゴリ : 乗物
自動車の観戦風景が恐ろしすぎます。
一応は安全のようですが、恐ろしすぎてまともに見ることができない気がします。。
【画像】
(動画)
「LifeLock 400」という2マイルのオーバル(長い円形)のコースを200周(640km)走るタイムを競うオートレースの様子となっています。
動画でうつっているのはカメラマン専用のスタンドだと思いますが、レースカーのスピードが速すぎて恐ろしすぎます。
時速はトップスピードで300km以上出ているそうです。。
みなさんプロのカメラマンだと思いますが、ちゃんと撮影できているのか心配になりましたw
-
ロボットのパントマイムと手品が融合したショーが凄い!!
- 掲載カテゴリ : エンタメ
ロボットのパントマイムとマジックを融合させたショーの動画が公開されています。
ちょっと間抜けで面白いロボットが、色々なショーを見せて楽しませてくれています。
【画像】
(動画)
マジシャン自信がロボットになり、色々なマジックを披露してくれています。
マイク・マイケルズという方が披露しているショーで、その独特の演出からメカニカル・マジシャンと呼ばれているそうです。
ちょっと間抜けなロボットのような動きと、効果音で不思議で面白いマジックが色々楽しめます。
途中で壊れてしまい心配になりますが、最後はちゃんと復活して元気な姿で退場していきましたw
-
【世界記録】鉄道のジオラマに膨大な量のグラスを並べてクラッシックを演奏!!
- 掲載カテゴリ : アート
超巨大な鉄道のジオラマがある「ミニチュアワンダーランド」テーマパークで、鉄道の線路の両側に大量のグラスを置いて、クラシックを演奏しているようすが公開されています。
電車のコースの長さでギネス記録を獲得したようです。
【画像】
(動画)
高いところにあるワイングラスと、低いところにある普通のグラスの水の量を調整して、クラッシックのメドレーを演奏しています。
凄まじい数のグラスがあり、何個くらい有ったのかは分からなかったですが、5分ものあいだ電車がグラスで演奏しながら走っています。
途中でグラスが倒れてしまわないか心配でしたが、無事にコースを完走して演奏することができたようです。
-
大きなネコ(カラカル)の足をくすぐる様子が地味に癒やされる!
- 掲載カテゴリ : 生物
大きなネコ(カラカル)の足をくすぐる様子がなんだか癒やされます。
ネコ(カラカル)のほうは、地味に嫌がっているようですが・・・。
【画像】
(動画)
もそもそと後ろ足をくすぐると、ネコ(カラカル)がくすぐったいのか、嫌そうに足をばたばたしています。
カラカルはネコ科で体長60cmくらいにもなり、意外と大きいので本気で怒らせたら怖いところですが・・・。
ここおまでできるのは飼い主の特権でしょうかw
ネコ(カラカル)との、ちょっとしたやり取りですがなんだか癒やされましたw
-
【閲覧注意】999段の階段に設置された巨大な障害物のコースが恐ろしい!!
- 掲載カテゴリ : エンタメ
中国の湖南省にある天門山というところで、とても急な階段を使った障害物のコースが設置されたようです。
パルクールという障害物を、素早く走破する技術を使った競技の様子が公開されています。
※高いところからの景色が多いので、閲覧注意です※
【画像】
(動画)
携帯用カメラを使って、階段に設置された障害物を走破して下っていきます。
天門山は頂上まで999段の階段があり、コースを走破している様子がとにかく高くて恐ろしいです。。
障害物どうし間隔はなんとかなりそうなのですが、全体の景色とあいまって崖を落下しているように見えて怖すぎます。。
したの動画では、コース全体を携帯用のカメラで撮影しています。
(その他の動画)
スポーツというのは、色々な危険考えてできるかぎり安全に行うべきだと思いますが・・・。
こんなコースだと、もうどうにもなりませんねw
-
動く鶏肉にしか見えない鳥の成長記録!!
- 掲載カテゴリ : 生物
タマゴからかえったヒナ鳥の成長記録が公開されています。
タマゴから孵ったときは動く鶏肉にしか見えない気がします。。
【画像】
(動画)
タマゴからかえってすぐは、目やクチバシがはっきりせずに、動く鶏肉にしかみえません。
実際に鳥なので、鶏肉に間違いないのですが。。
少し成長してくると、目やクチバシがはっきりとして、羽根も生え揃ってきます。
最後はクチバシが特徴の、オオハシという大きくてかわいい鳥に成長しましたw
-
【閲覧注意】スキー場のリフトの故障の事故が恐ろしくて心臓に悪すぎる!
- 掲載カテゴリ : ネタ
スキー場のリフトが制御不能になって、大惨事になっています。
ちょっと心臓に悪い感じなので、見るのにちょっと心の準備が知るかもしれません。。
【画像】
(動画)
アメリカのジョージア州のスキー場の事故のようですが、スキー場のリフトが制御不能になって大暴走しています。。
まさかの後ろ向きでの大暴走です。。
リフトの昇降口で「ジャンプ!ジャンプ!」と叫んでいるのが印象的です。。
数人がリフトに巻き込まれているように見えなくもないのですが・・・。
漫画だったらちょっとしたギャグ的な場面になりえるのですが、現実だとかなり凄まじい惨劇になるようです。。
後ろ向きに暴走したので、飛び降りやすくなっているのが少しだけ救いのように感じました。。
-
大きなクマが家のお風呂にはいりに来る!!
- 掲載カテゴリ : 生物
大きなクマが家の外にあるお風呂に、はいりにくる様子が動画で公開されています。
別荘にあるジャグジーにクマが出没してしまったようです。。
【画像】
(動画)
テラスのほとりを歩いていたクマが、湯気が立ちのぼるジャグジーに入ってくつろいでいます。。
窓ガラス越しにのんびり撮影しているようですが、クマの力にかかれば窓ガラスなんて何の役にもたちそうにありませんが・・・。
最後のほうは窓からでて、直接クマを撮影しています。。
とりあえず、クマはお風呂にご満悦のようで敵意はないようですが、見ているほうは地味に恐ろしくなってしまいますw
-
まん丸の球体のタンクの作り方がダイナミックすぎる!!
- 掲載カテゴリ : インテリア・ガジェット・商品
まん丸の球体のタンクの作り方がダイナミックすぎます。
途中までは、普通に溶接してかたちを整えているようなのですが・・・。
【画像】
(動画)
角ばったタンクが一発でまん丸の球体のタンクになっています。
中にガスのようなものを入れて爆発させているようですが・・・。
下の動画ではまとめてまん丸のタンクを作っています。
(その他の動画1)
探してみるとしたの動画のように、容器の中に水や空気を入れて角が無い形に成型する方法が有るようです。
(その他の動画2)
丸や曲面の形は作るのが難しそうなので、もう少し丁寧に作られていると思ったのですが・・・。
けっこうダイナミックな作り方で驚きましたw