5千円のハイヒールを知恵と努力で、70万円のハイヒールに作り変えてしまう方法が、地味ですが面白いです。
さすがに完全に同じものにはできませんが、なんとなくそれっぽい仕上がりになっているので、無駄な努力ではない気がします。
【画像】

こちらが元になるハイヒールです。素材も含めて約5000円程度ということなので、ハイヒール自体は3500~4000円程度でしょうか。
(その他の画像)

こちらが約70万円のハイヒールで、セレブ御用達の「Daffodile Strass」というハイヒールらしいです。これを目指して元のハイヒールを作り変えていくことになります。

まず、白黒のヘビ柄のハイヒールを青色に塗り替えます。中に新聞紙をつめとかないと、中も青くなってしまいます。

今度は靴の裏を塗るので、境界線にテープを張ります。

靴底を赤く塗ります。

ハイヒールに色を塗ったら、今度はラインストーン?スワロフスキー?のキラキラした石を準備します。

準備したラインストーン?スワロフスキー?を境目に貼り付けます。

境目にラインストーン?スワロフスキー?を貼り終えたら内側にも貼り付けていきます。


全部ラインストーン?スワロフスキー?を貼り付けるとこんな感じです。


オリジナルの「Daffodile Strass」とまではいかないと思いますが、実用に耐えうるくらいのできにはなっていると思います。
世にある商品にかかる人件費はかなりの比率だと思いますので、元のハイヒールの70万円までは行かないまでも、2日くらいかけて作ったとすれば、自分の人件費が20000円(10000円×2日)くらい追加されているので、それなりに価値のある品物になっていると思います。
まーそれにくわえて世界に1個だけって意味でも、悪くはないのではないでしょうかww
関連記事 | |
![]() | 猿拳を実践格闘技に使う先生が強そうでしょうがない・・・ |
![]() | ちょっと面白いフォトショのコラ画像の数々!! |
![]() | ロシアの冬の厳しさが凄まじ過ぎる!! |
![]() | さすがロシアって感じのカオスで面白い画像の数々!! |
![]() | 次元の違う速さ水を飲む人が猛烈に凄い!! |
コメントの投稿