-
【画像】ずっと昔に作られた南極探索用の自動車がなんだか凄い!
- 掲載カテゴリ : 乗物
ずっと昔、1939年頃に作られた南極探索用の自動車がなんだか凄いです。
この自動車を南極探索のために、探査用の船に載せて、南極へ向かったようです。
【画像】

巨大な車体に、更に大き目のタイヤ。エンジンはディーゼルエンジンということらしいです。
(その他の画像)
車体はツルツルで、雪や雨に強そうです。
おそらく断熱もしっかりとされて、極寒の南極でも耐えれるような構造になっているんだと思います。
難局探索用の自動車の運転は、自動車というより戦車に近い感じでしょうか。
船に乗せるとこんな感じでかなりじゃ・・・かなりの存在感です。
(動画)
このなんとも言えない見た目の難局探索用の自動車ですが、飛行機を上に載せることができるうえに、自動車の内部で就寝可能で、交換用のタイヤも装備していたようで、南極大陸のかなりの長距離を探検するために作られたようです。

でも最終的には、ディーゼルエンジンの不調、想定外の障害物などにより走行不能になり、南極大陸に破棄されてしまったようです。
今なら、この南極探索用の自動車を見たとき、ほとんどの人はこりゃダメだろ・・・。と思うかも知れませんが、昔々は南極なんて月や火星くらい未知の領域で、情報なんてなかったんでしょうから、情報がほとんど無い中で、この車なら100%大丈夫と思って開発したんでしょうねと思いました。
とりあえずロマンは感じる、いい感じのデザインだと思いますww


車体はツルツルで、雪や雨に強そうです。
おそらく断熱もしっかりとされて、極寒の南極でも耐えれるような構造になっているんだと思います。


難局探索用の自動車の運転は、自動車というより戦車に近い感じでしょうか。







船に乗せるとこんな感じでかなりじゃ・・・かなりの存在感です。
(動画)
このなんとも言えない見た目の難局探索用の自動車ですが、飛行機を上に載せることができるうえに、自動車の内部で就寝可能で、交換用のタイヤも装備していたようで、南極大陸のかなりの長距離を探検するために作られたようです。

でも最終的には、ディーゼルエンジンの不調、想定外の障害物などにより走行不能になり、南極大陸に破棄されてしまったようです。
今なら、この南極探索用の自動車を見たとき、ほとんどの人はこりゃダメだろ・・・。と思うかも知れませんが、昔々は南極なんて月や火星くらい未知の領域で、情報なんてなかったんでしょうから、情報がほとんど無い中で、この車なら100%大丈夫と思って開発したんでしょうねと思いました。
とりあえずロマンは感じる、いい感じのデザインだと思いますww
関連記事 | |
![]() | 【画像】ワゴン車を木造のキャンピングカーにするカスタムが凄い!! |
![]() | 史上初?!モンスター・トラックでフロントフリップを行う!! |
![]() | 【画像】電車がバーンアウトした結果… |
![]() | 悪質な違法駐車に対する制裁が清清しく感じる画像の数々!! |
![]() | 【驚愕】1400馬力の電気自動車が凄い!! |
コメントの投稿