-
脱線した!電車の復旧方法!!
- 掲載カテゴリ : 乗物
脱線した電車の復旧方法がすごいです。
脱線した40~50トンの車両が、復旧隊員により、もとの線路に戻されています。
【画像】
(動画)
復旧手順があるのか、ジャッキをうまく使ってもとの線路にはめています。
こんな40~50トンもある車両が、危なげなく復旧されているのに驚きです。
(その他の画像)
前の車輪だけ、線路から脱線してしまっています。
まずは外装を外して、作業をしやすくします。
そして、とりあえずジャッキで上げて高さを確保しています。
そのあと、車輪の下に台座をのせ、今度は線路と垂直になるように電車の下にレールを敷きます。
垂直に敷いたレールの上に、横移動できる重量コロを設置して、その上にジャッキを置いて、もう一度持ち上げます。
今度は重量コロとジャッキを徐々に移動させて、線路と車輪の位置を合わせます。
最後に、様子を見ながら降ろせば復旧完了です。
地味に何事も無く終わっていますが、これだけの重さのものを、まるで当たり前のように、普通にこなしてしまう作業手順に驚きです。
関連記事 | |
![]() | ロシアの軍人が戦車の押しがけに成功!! |
![]() | 悪質な違法駐車に対する制裁が清清しく感じる画像の数々!! |
![]() | ラジコンカーのようなオフロードのレース「Car Cross」が楽しそう!! |
![]() | 石油タンカーのようなボートが楽しそう!! |
![]() | 大きな魚を釣ったら!さらに大きな魚が釣れそうに・・・!! |
コメントの投稿