-
東京湾アクアライン(海ほたる)のできるまでが凄い!!
- 掲載カテゴリ : インテリア・ガジェット・商品
東京湾アクアラインの建設工事がなんだか凄いです。
東京湾の超軟弱地盤にトンネルを掘り進めるための、様々な技術が投入されているようです。
平成元年ころから開始された工事ということですが、30年前の技術とは思えないような工事を行っています。
【画像】
(動画)
川崎市方面の海に縦穴を掘り、そこから川崎、木更津方面に向けておのおの2本ずつ計4本のトンネルをシールドマシンを使って掘り進めていき、逆側からも途中で接合するように掘り進めて、計8機のシールドマシンを使って建設しています。
途中まではトンネルになり、途中から橋になる不思議な道路ですが、色々な技術の結晶によって出来上がっているのが、よく分かりました。
ところで、途中までトンネルで、途中から橋になるのか不思議で調べてみました。
全部が橋ではない理由は、東京湾は船の通行量が多く、橋だと邪魔になるということです。さらに雨風などの気候的な影響を強く受けるためだそうです。
全部がトンネルで無い理由は、全部をトンネルにすると工事費用が跳ね上がり、日常的なメンテナンスも必要で維持費も高くなるためだそうです。
なんとなくこれだと、川崎はお金を持っているけど、木更津側はお金が無くて、維持費用とかをあまり出したくない感じに見えますね。。
関連記事 | |
![]() | 回転式の薪割り機が!かなり怖い!! |
![]() | キャタピラ駆動のオフロードの車椅子が魅力的!! |
![]() | 防弾ガラスの!強度を証明する動画がイカれている・・・!! |
![]() | リアルな!ミイラの作り方!! |
![]() | 約10秒でトランスフォーム!アウトドア用の組立るテーブルが凄いww |
コメントの投稿