ダムの水面に謎の真っ黒のボールを投入して、ダムの水面が真っ黒になっています・・・。
ボールの大きさはリンゴや梨くらいの大きさに見えるので10~15cmくらいといったところでしょうか。
【画像】

作業員の方々がダムに黒いボールを大量に投入しています。
右側に映っているダムの水面が真っ黒でかなりカオスな状態です。。
(その他の画像)
水面はこんな感じで、真っ黒なボールがうごめいています。
密集しすぎて、黒いボールが水平に並ばずに、デコボコしているところが多々あります。
気持ち悪いように見えますが、キャビアやブルーベリー、ブドウなんかにも似ているので、少し美味しそうにも見えてしまいます。
実は、この謎の黒いボールは「Shade Balls」と呼ばれているもので、ダムにこのボールを大量に投入して水面に日陰を作って、ダムの水の蒸発を防ぐそうです。
この謎の黒いボール「Shade Balls」を投入することで蒸発を防いでくれる水の量は、1年あたり最高3億ガロン(1,135,623,534リットル)と、訳が分らない水量になるそうです。年間で約11億リットルも蒸発を防いでくれるなら、効果絶大といっても良いのではないでしょうか。
水面が真っ黒でかなりカオスです。。
この謎の黒いボール「Shade Balls」の直径が15cmだとすると、300m×150mくらいになるので、けっこう広い水面がこのボールに覆われることになりそうです。
四角は正方形が一番面積が大きくなるのですが、この300m×150mでも面積は45000m2になり、野球場3個分くらいの広さにはなるようです。
日本も水が無くなる県には導入すると良いかもしれないですねww

水面はこんな感じで、真っ黒なボールがうごめいています。

密集しすぎて、黒いボールが水平に並ばずに、デコボコしているところが多々あります。
気持ち悪いように見えますが、キャビアやブルーベリー、ブドウなんかにも似ているので、少し美味しそうにも見えてしまいます。
実は、この謎の黒いボールは「Shade Balls」と呼ばれているもので、ダムにこのボールを大量に投入して水面に日陰を作って、ダムの水の蒸発を防ぐそうです。
この謎の黒いボール「Shade Balls」を投入することで蒸発を防いでくれる水の量は、1年あたり最高3億ガロン(1,135,623,534リットル)と、訳が分らない水量になるそうです。年間で約11億リットルも蒸発を防いでくれるなら、効果絶大といっても良いのではないでしょうか。



水面が真っ黒でかなりカオスです。。
この謎の黒いボール「Shade Balls」の直径が15cmだとすると、300m×150mくらいになるので、けっこう広い水面がこのボールに覆われることになりそうです。
四角は正方形が一番面積が大きくなるのですが、この300m×150mでも面積は45000m2になり、野球場3個分くらいの広さにはなるようです。
日本も水が無くなる県には導入すると良いかもしれないですねww
関連記事 | |
![]() | 色々な動物の親子の癒される画像の数々!! |
![]() | 電車や駅で見かけたちょっと変った人達の画像の数々!! |
![]() | ドミノが!ただひたすら街中を倒れていく動画!! |
![]() | 【画像】映画で使われたミニチュアのセットが本物にしか見えないwww |
![]() | 荒野の祭典!バーニングマン2015の画像の数々! |
コメントの投稿