昼夜逆転の生活が解決できそうな、どこでも取り付けれる光が入る窓がかなり画期的な感じです。
こんな窓があれば、昼夜逆転の生活に終止符を打つことができそうですww
そんな感じの画期的な窓を製作している人が居ました。
【画像】

まず準備するものはこちらのLEDのライトです。
まーネタバレをすると窓というよりライトなのですが、アイデアは凄く画期的な感じだと思います。
(その他の画像)
次に準備するのはこのワンコちゃん・・・
では無く、薄い感じの四角いボードです。
のりを適当に準備して・・・。
障子の扉みたいにボードを連結させて、裏側に先ほどのライトを仕込みます。
カーテンを付ければ、日差しが入る窓の完成ですwww
くだらない発明のようですが、人間の生活リズムは24時間から人によって0~2時間くらいずれているので、規則正しい生活リズムを保つには、決まった時間に光を浴びる必要があるようです。
そう考えると、太陽の光が入り込まない部屋ではこんな感じで、光を浴びるのはとても良いことのような気がします。
追加機能で、時間とのリンク、光の強弱、時間が何となく分るなどの機能が有ればなお良しだと思います。
昼夜逆転の生活に悩まれされている人(私みたいに。。)は、ある程度いると思うので、こんな感じで窓型や窓に取り付けれるタイプのライトはある程度需要があるような気がしましたww

次に準備するのはこのワンコちゃん・・・
では無く、薄い感じの四角いボードです。

のりを適当に準備して・・・。

障子の扉みたいにボードを連結させて、裏側に先ほどのライトを仕込みます。

カーテンを付ければ、日差しが入る窓の完成ですwww
くだらない発明のようですが、人間の生活リズムは24時間から人によって0~2時間くらいずれているので、規則正しい生活リズムを保つには、決まった時間に光を浴びる必要があるようです。
そう考えると、太陽の光が入り込まない部屋ではこんな感じで、光を浴びるのはとても良いことのような気がします。
追加機能で、時間とのリンク、光の強弱、時間が何となく分るなどの機能が有ればなお良しだと思います。
昼夜逆転の生活に悩まれされている人(私みたいに。。)は、ある程度いると思うので、こんな感じで窓型や窓に取り付けれるタイプのライトはある程度需要があるような気がしましたww
関連記事 | |
![]() | 小型で超高性能な投石器が魅力的!! |
![]() | レゴで操作可能な!空飛ぶドローンを作る!! |
![]() | 電車は小さいのに世界一大きな鉄道模型のジオラマが凄い!! |
![]() | ロマン溢れる!見た目重視の武器の画像の数々!! |
![]() | 【画像】誰でも簡単に針の穴に糸を通せる針が凄い!! |
コメントの投稿